|
前津中学校36年卒 全校同期会 のサイトです。 |
● 卒業後 お付合いが無い方にも判り易いように、名前は在学時の姓で記載。
● 個人情報に配慮し、名前の掲載は<姓>と<名の一文字>とする。
● <近況報告>等で、「ご本人がPR等を目的に記載」
と判断される場合を除き、住所/団体名等が詳細に記載されていた場合、
一部省略させて頂きます。
● お問合は、左側<発起人にメール>アイコンをクリックし、
メールにてお送りください。
<クラス/フルネームの記載をお願いします>
● <掲載内容>
同期会 開催案内
同期会 開催後<1~2ヶ月>
開催報告/撮影写真等の配布<パスワード付>
その他の時期
<連絡先確認/変更>の連絡窓口
以 上 |
前津中36年卒 全校同期会 会則 <暫定版> |
1.名 称
本会は「前津中36年卒 全校同期会)」 と 称する。
2.会 員
本会は名古屋市立 前津中学校 の 昭和36年 卒業生 と 恩師 を会員とする。
但し、本人からの申出により、連絡先データから、削除する。
3.目 的
本会は同期会の開催と、会員相互の親睦を深めることを目的とする。
同期会開催は、当面 1~2年に 1度 を目処とするか、
親睦を目的とした グルーブ開催も、サポートする。
4.幹 事
卒業時 本校・分校出身会員の中から、推薦により選出する。
<本校>A組 ~ F組で 8名以内
<分校>K組 ~ P組で 8名以内
5.幹事の役割
①代表幹事 1名
全幹事の中から、幹事の互選により選出し、会を代表する。
任期は2年とし、連続選出は不可とする。
※副代表への選出や、間をおいての選出はこれを妨げない。
②副代表幹事 1名
代表幹事と異なる<本・分校>出身の中から、幹事の互選により選出し、
代表幹事を補佐し、場合によっては代行する。
任期は2年とする。
③会 計 1名
幹事の中から代表幹事が委嘱し、会の経理を管理する。
④事務局 1名~2名
幹事の中から代表幹事が委嘱し、Hp運営・事務関連を推進する。
⑤他の幹事 代表幹事が、担当を決め、委嘱する。
6.経 理
本会は同期会の開催時に出席者から参加費を徴収し、
同期会の開催費用 および 本会の運営費用に充てる。
参加費は、開催時の都度 使い切り、繰り越さない事を原則とする。
それ以外の会費は原則として徴収しない。
<会計幹事の負担軽減のため>
会計は徴収された 参加費 及び 会の経理を管理し、随時状況を
代表幹事に報告する。
代表幹事は、同期会 開催後1ヶ月以内に、同期会収支をHPで報告する。
7.会員連絡先
会員データの収集は<住所・Mail・Fax番号>等 連絡先関連に止める。
全員の連絡先データは、代表幹事と事務局担当のみが保持し、
厳重管理する。
個人情報保護の観点から、幹事の準備利用に於いても、
限定範囲に留めるとともに、個々の会員への配布は行わない。
全会員は、交流のある会員の連絡先データ提供を、に努める。
8.改 正
本会則は、幹事の過半数の同意により改正することができる。
掲載 2010/ 07/ 04 .
|
Home Page Update Log |
2011/04/10 15:30 |
東京 前津36会 写真掲載 |
2011/01/15 11:30 |
1_O 会 ご案内 掲載 |
2010/12/01 10:00 |
東京 前津36会 準備会 掲載 |
2010/07/25 10:00 |
写真等 掲載 |
2010/07/23 18:00 |
写真・テスト掲載 |
2010/07/04 09:00 |
Topページを ご参加のお礼に変更 |
2010/07/01 09:00 |
当日 ご案内に変更 |
2010/06/20 12:00 |
申込者 100 名 突破 |
2010/05/10 09:00 |
往復ハガキ 本校分を送付しました。<Mail, Fax 不明者のみ> |
2010/04/28 12:00 |
案内を開始しました。 <Mail, Fax 判明者> |
2010/04/25 09:00 |
前津36会 概要決定! 開催案内を掲載。 |
2010/03/21 21:00 |
前津36会 第一段階の連絡先確認ページを掲載。 |
2010/03/10 09:00 |
前津36会 開催>Hp の 開設 準備開始!。 |
 |